平成21年度 第3回 鳥栖地域リハビリテーション研修会

【日 時】平成22年3月18日(木)19:00〜20:30(受付/18:30〜19:00)
     
【会 場】医療福祉専門学校緑生館(鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】高齢者の歩行障害について

【内 容】(1)「高齢者の歩行障害の原因と対応について」
        講師/甲斐義浩先生
             (医療福祉専門学校緑生館理学療法士)
      (2)「高齢者の歩行障害の新しい支援について」
         講師/大和ハウス工業ヒューマン・ケア・ロボット推進事業室
 




講師の甲斐義浩先生


スライドを用いた講義風景




ロボットスーツ


ロボットスーツのデモ


※ロボットスーツのデモ風景動画をこちらで見ることができます。

 ロボットスーツHAL(TM)福祉用は、脚に障がいを持つ方や、脚力が弱くなった方の脚力・歩行機能をサポートし、歩くことの素晴らしさを感じていただくことを願って誕生した画期的な自立動作支援ロボットです。
2つの制御系(@筋肉を動かそうとするときに出る脳からの電気信号(生体電位信号)を検出して、装着者の思い通りに動かすことのできる「随意的制御」A人の動をパターン化した「自立的制御」)が混在することにより、安定したパワーアシストを実現。
自然なフィット感で、下肢の基本的な動作を負担なくアシストします。
※詳細はhttp://www.daiwahouse.co.jp/robot/about.html


PDFファイルを開くにはAcrobatReaderが必要です。

←戻る